2023年08月14日

憧れのグランフェッテ

こんにちは!Yukoです。

グランフェッテ…バレエの最高潮の
場面で出てくる技ですね。
レッスンで何度かやったことが
ありますが、脚を曲げ伸ばししている
間にその重さに引っ張られるので
軸をしっかりと保たないといけないと
感じます。
そして軸足のプリエからルルヴェ、
これをまっすぐ上下に繰り返す…
頭ではわかっているんですが (^^;;
これが難しい。

先日こんな興味深いツイート(今はポストと
いうべきなのかな?)を見かけました。


軸足が床をしっかりと押しているのが
見えますね。
いつか私も力強く安定したグランフェッテが
出来るようになりたいです。
posted by Yuko at 09:11| Comment(0) | レッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月08日

ご無沙汰しております。

こんにちは!Yukoです。
訳あってアメリカと日本の二拠点生活を
一時停止するため7月はアメリカで奔走して
おり、その少し前からずっとレッスンできずに
いました。

7月末に帰国し、今日ようやくほぼ2か月ぶりの
レッスンに行ってきました!

毎日ストレッチはしていましたが、やはり
レッスン自体は久しぶりなので最後まで
ついていけるか不安でしたが、何とか脱落せず
最後まで受けられました!
しかしロンデジャンブアテールで足を
回していると脚の付け根がゴリゴリいうのを
感じてあー鈍ってるなぁと感じましたよ…

とりあえず今日の目標は最後までやる、だった
ので、無事に終われてホッとしました。

これから何とか少なくとも週2でレッスンを
受けられるようにしていきたいと思います。
posted by Yuko at 21:53| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月09日

先日のレッスンで学んだこと

こんにちは!Yukoです。
日本にいると色々楽しいことややらなければ
ならないことがあって、なかなか決まった
日時のレッスンに行けていません。

これではいかんと受けられそうなレッスンが
あればとにかく受けようと決めて、面倒くさい
気持ちを振り切ってエイっと受けるように
することにしました。

というわけで、先日初めての先生の初心者
クラスを受けてみました。バレエを始めて1年
以内くらいの人向けのクラスです。なので説明が
多くて、先生がそれぞれの生徒に個別に指導
することが多いクラスでした。
バーでシーケンスをやっている時に横に立たれ
ると結構ドキドキしますね (^^;;

このクラスで初めて学んだことがありました。
タンデュで足を前に出す時、かかとから、って
言われませんか?でもこのクラスの先生から
言われたのは、足の親指の先を床に着けるという
ことでした。
これを意識して足の親指の先を床に着けると、
かかとは自然と前に向かうんです!かかとを前に、
と意識するより足の形が自然に正しい形になるん
です!これは驚きでした。
そしてこのタンデュを横にロンデジャンしていく
時には足の指3本を床に着けるように意識します。
さらに後ろにロンデジャンしていく時、また足の
親指の先を床に着けます。するとこれもカマアシに
ならず、かかともつま先も正しい位置に決まるん
です。

この学びは大きかったです。「かかとを前に」
よりも意識しやすく、実施しやすい。これからは
足の指先を意識してタンデュを行いたいと思い
ました。
posted by Yuko at 14:33| Comment(0) | レッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする