グランフェッテ…バレエの最高潮の
場面で出てくる技ですね。
レッスンで何度かやったことが
ありますが、脚を曲げ伸ばししている
間にその重さに引っ張られるので
軸をしっかりと保たないといけないと
感じます。
そして軸足のプリエからルルヴェ、
これをまっすぐ上下に繰り返す…
頭ではわかっているんですが (^^;;
これが難しい。
先日こんな興味深いツイート(今はポストと
いうべきなのかな?)を見かけました。
#バレエを科学#岡野祐女 さん @aurose_ym のフェッテの動作解析です。この矢印が「床反力」が可視化されたものです。肉眼で見ると優雅なのでわかりませんが、床反力を見ると、矢印が大きくでていて、強く踏み込んでることがわかります。面白い! 1/ pic.twitter.com/DjF4iZBSxQ
— 三浦哲都 Akito Miura(早大・准教授) (@MiuraWaseda) August 11, 2023
軸足が床をしっかりと押しているのが
見えますね。
いつか私も力強く安定したグランフェッテが
出来るようになりたいです。
スポンサーリンク