日本から戻って1か月ほどはあちこち筋肉が
落ちまくってレッスンをしていても足・脚が
攣る不安があってポアントを再開するまで
1か月ほどかかってしまいました。
再開してからまだ2回しか受けていないのですが
途中でふくらはぎや土踏まずが攣りそうに
なりながらもなんとか最後まで靴を脱がずに
やれたのでホッとしています。
ところで、皆さんのポアントのクラスって
どんなことをやりますか?ドゥミからポアント、
ロールアップ、エシャッペやパドブレの
エクササイズ、あとセンターではブレだったり
ピケだったりのレッスンをやるのが多いと
思います。
が、先日のレッスンではポアントを履いて
ジャンプをやったんですね。これとても
珍しいと思うんですがどうでしょう?
で、足一番のソテ、鏡で見ると顔を覆いたく
なるくらい酷かったです…しっかりプリエして
床を押して上に跳ぶ、それだけなのに筋肉が
弱ってるせいかトウがきちんと伸びずものすごく
汚いジャンプになってて正直ショックでした。
セラバンドでのエクササイズで足の裏を
鍛えるのに加えて、バレエシューズのレッスン
でも今まで以上にしっかりつま先を伸ばすのを
意識してジャンプするようにしようと思いながら
帰路に就いたのでした。
スポンサーリンク