2024年06月13日

久しぶりのNikolayのポアントでビックリ

こんにちは!Yukoです。
この数か月ずっとチャコットの
ポアントを履いてレッスンして
いましたが、最近なんとなく
柔らかくなりすぎかな?と
思うことが増えたのと、レッスン
していると左足のトウパッドが
靴の中でくるくる回ってしまうのとで
新しい靴に替えることにしました。
フィッターさんも週2でレッスンなら
3か月で交換と言っていたし…。

というわけで、以前買っておいた
Nikolay(Grishko)のプロフレックス
3007にリボンとゴムを着けて履いて
みたら、右の外反母趾辺りが痛いな…
とは思ったんです。
いやーチャコット履いたら足がまた
変わっちゃったかな?と思いつつ
レッスンで履いてみたら、意外にも
フルポアントの時プラットフォームは
まあまあ床についてて良かったんですが、
ドゥミが硬くて出来ない上にドゥミから
ポアントに上がろうとしたら激痛!
ポアントからドゥミに降りようと
したらこれまた激痛!焦りましたが
先生が「かかとを下げようとしないで
指を曲げようとしてみて」と言われて
その通りにしたら痛みが引いたので
足の使い方が悪かったみたいです。
レッスンが終わって靴を脱いだら
右足の親指から外反母趾の辺りが
真っ赤に… (T^T)

これまでやったことなかったんですが
ボックスを広げたら楽になるかと
上からぐいぐい踏んで高さを下げて
幅を広げてみました。履いてみたら
イイ感じ。それで片足はアテールで
右足だけドゥミ・ポアントを繰り返し
たらちょっと柔らかくなったので
次のレッスンではもう少し快適に
履けそうな気がします。

スポンサーリンク

posted by Yuko at 23:36| Comment(0) | バレエ用品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください