2024年06月30日

めぐろバレエ祭り2024

こんにちは!Yukoです。
以前から存在は知っていためぐろバレエ祭り、
今年も開催するというツイートが流れてきて
初めてサイトをちゃんと見てみました。

大人向けのイベントもいくつかあってものすごく
楽しそう!
大人のための群舞企画として今年はバヤデルカの
群舞をやるそうで、ものすごく惹かれます。

詳しいバヤデルカの群舞についての情報は
こちらからどうぞ。

イベントの公式ウェブサイトはこちらです。
スクリーンショット 2024-06-30 074146.png


バヤデルカの申し込みは7/5まで(希望者多数の
場合は抽選)だそうなので、もうちょっと
悩んでみます。
posted by Yuko at 23:47| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月24日

世界バレエフェスティバルのチケット

こんにちは!Yukoです。
世界バレエフェスティバルが近づいて
きましたね!
私は特別公演のラ・バヤデールが見た
かったんですがチケット販売開始と同時に
サイトがつながらなくなり、ようやく
つながったときには全席売り切れてました…
マリアネラ・ヌニェスさんのニキヤが
見たかった…!

しかし売り切れてしまったものは仕方が
ないのでAプロかBプロのチケットを…
と思ったらものすごい値段で驚いてしまい
ました。
S席1枚29,000円!2枚撮ったらほぼ6万円!!
旅行に行けちゃうよ…と思ったらホイホイ
買えませんでした。
D席でも16,000円ですからね…
円安の影響がこんなところにも出てますね。

ものすごく観たいけど、この値段はちょっと
高すぎて、諦めモードです。
他の公演を探してみようかな
posted by Yuko at 14:48| Comment(0) | パフォーマンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月13日

久しぶりのNikolayのポアントでビックリ

こんにちは!Yukoです。
この数か月ずっとチャコットの
ポアントを履いてレッスンして
いましたが、最近なんとなく
柔らかくなりすぎかな?と
思うことが増えたのと、レッスン
していると左足のトウパッドが
靴の中でくるくる回ってしまうのとで
新しい靴に替えることにしました。
フィッターさんも週2でレッスンなら
3か月で交換と言っていたし…。

というわけで、以前買っておいた
Nikolay(Grishko)のプロフレックス
3007にリボンとゴムを着けて履いて
みたら、右の外反母趾辺りが痛いな…
とは思ったんです。
いやーチャコット履いたら足がまた
変わっちゃったかな?と思いつつ
レッスンで履いてみたら、意外にも
フルポアントの時プラットフォームは
まあまあ床についてて良かったんですが、
ドゥミが硬くて出来ない上にドゥミから
ポアントに上がろうとしたら激痛!
ポアントからドゥミに降りようと
したらこれまた激痛!焦りましたが
先生が「かかとを下げようとしないで
指を曲げようとしてみて」と言われて
その通りにしたら痛みが引いたので
足の使い方が悪かったみたいです。
レッスンが終わって靴を脱いだら
右足の親指から外反母趾の辺りが
真っ赤に… (T^T)

これまでやったことなかったんですが
ボックスを広げたら楽になるかと
上からぐいぐい踏んで高さを下げて
幅を広げてみました。履いてみたら
イイ感じ。それで片足はアテールで
右足だけドゥミ・ポアントを繰り返し
たらちょっと柔らかくなったので
次のレッスンではもう少し快適に
履けそうな気がします。
posted by Yuko at 23:36| Comment(0) | バレエ用品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする