2021年05月16日

レベルにあったクラスを受けること

こんにちは!Yukoです。

私が通っているスタジオで大人のポアント
レッスンが始まったことは先日書きましたが、
このクラスは生まれて初めてポアントを
履いた人も受けている初球のクラスです。
今までに3回受けましたが、自分のレベルに
合ったクラスを受けるとストレスが少なくて
良いなというのを感じています。

今までは大人のポアントクラスがなくて
中高生と一緒に受けたりしてましたが、
ピルエットなどポアントでの動きは慣れて
なくていっぱいいっぱいって感じでした。
今のクラスはスス、ピケ、エシャッペ、
ブーレなど本当に基本の動作しかやらない
ので、ちょっと余裕をもって受けられます。
余裕があるとターンアウトだったりもう少し
細かいところまで気にすることができる
ので、今のクラスはとてもあっていると
感じています。
これに加えてもう一クラスちょっと上の
レベルのポアントが出来たらさらに上達
するかな?と思いますが、さすがにそんな
都合の良いクラスはなく…あと体力的に
ちょっと辛い (^^;;
ので、もうしばらくは今の初心者ポアント
クラスで楽しみながら、でも基本をしっかりと
伸ばしていこうと思います。
posted by Yuko at 15:39| Comment(0) | レッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月12日

体調不良で動画鑑賞

こんにちは!Yukoです。

こちらカリフォルニアでは4月1日から
50歳以上が新型コロナワクチンの接種
対象になり、先週無事に2回目の接種を
終了しました。
が、副反応がバッチリ出まして翌日は
寒気・皮膚のピリピリの後がっつり
発熱しました。ここ数年は体調不良と
なってもお腹の不調と微熱ばっかり
だったので、久しぶりの38度越えは
なかなかキツかったです。

とてもじゃないけど仕事はできないので
ベッドで横になりながら動画を2つ
見ました。今日はその時に見た動画の
ご紹介です。

一つ目。白鳥の湖です。
オデット/オディールがウリヤナ・ロパート
キナさん、王子がDanila Korsuntsev(日本語
表記がわからないので動画にあるスペルの
ままで失礼します)さん。
こちらは振付も演出もかなり見慣れたバー
ジョンでしたが、4幕の白鳥たちの中に黒鳥が
混ざってるのってロシア風の演出なんでしょうか?
以前こちらで見た、確かマリインスキーだったと
思うのですが同じ演出だったんですよね~
スカラ座もこちらもどちらも素晴らしかった
ですが、実をいうと私は道化の人とか最後に
オデットが人間に戻る所とかはスカラ座の方が
好きです。


二つ目はパリオペラ座のラ・バヤデールです。
ニキヤがイザベル・ゲランさん、ソロルが
ローラン・イレールさん、そしてガムザッティが
エリザベット・プラテルさん。この顔ぶれを
見ればわかる通りかなり前に行われた公演
と思われますが、動画の画質は大変良くて
楽しめました。
セットや衣装もマリインスキーとはだいぶ
違うなぁなんて思いながら見ました。
私の好みではマリインスキーの衣装が好き
なんですが、バヤデールでこんな衣装は見た
ことない!という驚きがありました。


この記事を書くのにイザベル・ゲランさんを
ググったところ、今も現役で踊っているみたい?
ですね。2017年のVOGUEの記事では現役と
書いてありますし、wikiにも2度目の引退の
話はないので、今も踊ってらっしゃるのかも
しれません。
VOGUEのインタビューはこちらです。
このとき56歳だそうですが、大変美しいです。
posted by Yuko at 13:35| Comment(0) | ダンス動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月03日

スカラ座のSwanLake

こんにちは!Yukoです。

日本はゴールデンウイークですね。東京は
緊急事態宣言中ですが、みなさまいかが
お過ごしでしょうか。

アメリカには日本のような大型連休はなく
今日も通常の週末です。とはいえ午後一人の
時間があったのでミラノ・スカラ座の
白鳥の湖を見ました。
オデット/オディールがスヴェトラーナ・
ザハロワさん、王子がロベルト・ボッレさん。
面白いなーと思ったのは振付や使っている
音楽がよく見る白鳥の湖とは違うこと。
黒鳥のパ・ド・ドゥの音楽が1幕で使われて
いますね。
ザハロワさんの動きの優美さにうっとり
しました。おススメです。


posted by Yuko at 12:47| Comment(0) | ダンス動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする