こんにちは!
今年も一時帰国しております。そして年内に少なくとも1回、
レッスンを受けたいと思ってたんですが気づいたらもう年末…
完全にタイミングを逃しました orz
ところで今朝布団に横になっているときに気づいたんですが、
仰向けに寝ると「背中をまっすぐにする」感覚が掴みやすい
ですね。バレエを始めたばかりのころ、よく仰向けに寝て
色々なエクササイズをしましたが、この感覚をつかむため
だったのかな、なんて思いました。当時は何が何やらよく
わからず、言われるがままに何となくやってただけでした
けれど…。
仰向けに寝て、おへその裏側のカーブをまっすぐにして地面に
添わせてあげると骨盤が立って背中はまっすぐに、尾てい骨を
下に向けた正しい姿勢というのが感じられると思います。
これができるとお尻が後ろに出ちゃったりとかせずバランスも
安定する気がします。
年が明けたらぜひまたレッスンに行って身体を動かしたい!と
思います。
2019年12月29日
2019年12月16日
ポアントのブレイク・イン
こんにちは!
以前ポアントのブレイク・インについてちょっと触れましたが、
ロシアのダンサーたちがしっかりとブレイク・インしているのを
見てやってみようと思い、新しい靴を買ったので現行の靴を
ブレイク・インしてみることにしました。
が、ドゥミ方向に曲げるのはちょっと困難だったのでまずは
普通に土踏まずのカーブ方向に曲げてみたらバッキリ、という
手ごたえが…😖
完全に折れてますねこれ。

取扱説明書にブレイクしないでって書いてあった理由が分かった
ような気がしましたよ。あぎゃーこれ即死させちゃったか?と
思ったんですけど、昨日このビデオを見たら石井久美子さんも
シャンクを切ってるんですね。だから意外と大丈夫かも…と
思えてきました。
シャンクを切る話は4分20秒くらいからです。
なので今日このシャンクのバッキリ折れた靴を試しに履いてみました。
これが、結構イケそうな感じです。今年中に一回レッスンで試したい
ところなんですが、最近レッスン中どうも左足の甲が攣るような感覚が
あって躊躇しています。
明日レッスンで試せたらいいなぁ。
以前ポアントのブレイク・インについてちょっと触れましたが、
ロシアのダンサーたちがしっかりとブレイク・インしているのを
見てやってみようと思い、新しい靴を買ったので現行の靴を
ブレイク・インしてみることにしました。
が、ドゥミ方向に曲げるのはちょっと困難だったのでまずは
普通に土踏まずのカーブ方向に曲げてみたらバッキリ、という
手ごたえが…😖
完全に折れてますねこれ。
取扱説明書にブレイクしないでって書いてあった理由が分かった
ような気がしましたよ。あぎゃーこれ即死させちゃったか?と
思ったんですけど、昨日このビデオを見たら石井久美子さんも
シャンクを切ってるんですね。だから意外と大丈夫かも…と
思えてきました。
シャンクを切る話は4分20秒くらいからです。
なので今日このシャンクのバッキリ折れた靴を試しに履いてみました。
これが、結構イケそうな感じです。今年中に一回レッスンで試したい
ところなんですが、最近レッスン中どうも左足の甲が攣るような感覚が
あって躊躇しています。
明日レッスンで試せたらいいなぁ。
2019年12月14日
年末年始のレッスン
こんにちは!
もう12月も半ばですね。あっという間の1年だったなぁと感じます。
アメリカの教室は20日くらいからクリスマス休暇になり、年明けまでは
お休みです。その代わり新年は2日から開いています。
日本だと年末は結構ギリギリまで開いていて年始が早くても4日とかまで
休みだったりしますよね。
休暇は好きだけど、あまり間が空くと身体がなまってしまって久しぶりの
レッスンで地獄を見るので、そういう点では「ああ~連休… (´・ω・`)」と
なります。悩ましいですね。でも長期の休みで色々出ていた体の不調から
回復するという効果もあるので、いい面に目を向けて行こうと思います。
今年も年末年始帰国しようと思っているので何とか2回はレッスンを
受けたいと思っています。
受けることが出来たらこちらにまた書きますね!
もう12月も半ばですね。あっという間の1年だったなぁと感じます。
アメリカの教室は20日くらいからクリスマス休暇になり、年明けまでは
お休みです。その代わり新年は2日から開いています。
日本だと年末は結構ギリギリまで開いていて年始が早くても4日とかまで
休みだったりしますよね。
休暇は好きだけど、あまり間が空くと身体がなまってしまって久しぶりの
レッスンで地獄を見るので、そういう点では「ああ~連休… (´・ω・`)」と
なります。悩ましいですね。でも長期の休みで色々出ていた体の不調から
回復するという効果もあるので、いい面に目を向けて行こうと思います。
今年も年末年始帰国しようと思っているので何とか2回はレッスンを
受けたいと思っています。
受けることが出来たらこちらにまた書きますね!