2018年10月30日

重心を意識する

まだ始めたばかりの頃は重心について今一つつかめていません
でした。「自分で思っているよりずっと前だよ」と言われて
とにかく後ろに重心が行かないようにばかり考えていました。
何年か続けてきて、余裕が出来てきてようやく色々な場面で
重心を意識することができるようになってきました。



バーストレッチ


皆さんのクラスではレッスン中にバーストレッチをしますか?
私のクラスでは毎回必ずエクササイズの中にバーストレッチが
あります。
この時重心がずれやすいのが両手バーで足を横に出してバーに
載せた時です。こういうやつですね。

この写真はこちらのサイトからお借りしました。

軸足側にしっかりと重心を保つ必要があるけれど、動足側(この
写真では右側)にずれてしまうことがよくあります。そうすると
上半身を動足側に向かって倒すときに全体的に動足側に傾いて
しまうんですね。
なのでレッスン中は意識して軸足側に重心を置くように気を
つけています。

デヴェロッペ


デヴェロッペはこういう動きです。

この画像はこちらのサイトからお借りしました。

この画像にも軸足のところに線が引いてありますが(特にbを見ると
分かりやすい)、このように軸足側に重心が行ってないとしっかりと
立って動くことができません。
バレエを始めたばかりの頃同じような動きをセンターでやったことが
あるのですが、ふらふらして全くじっとしていられなかったことを
覚えています。この動きで重心について気づいたのはレッスン中に
他の上手な人を見ていた時でした。見ていると、彼女の重心ががつんと
軸足側にずれるのがはっきりわかって、自分はこの重心の移動が
全くできてないんだと気づいたのです。これに気づいてからは
ふらふらヨレヨレは随分改善されました。
左右の重心移動、気づいてみれば何ということもないようだけれど、
これを掴むまでずいぶんかかってしまいました。もし私のこの記事が
どなたかのヒントになったらとても嬉しく思います。
posted by Yuko at 15:11| Comment(0) | レッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月29日

レッスンの頻度

皆さんは週に何回レッスンを受けていますか?
今日は私のレッスン頻度についてお話しようと思います。



東京にいた頃


以前にも書いたと思いますがバレエを始めたときはデパートのカルチャー
センターの教室に通っていました。ここのスケジュールは土曜の夜に2クラス、
日曜の夕方に1クラス、そして月曜日の午後に1クラスありまして、チケット
制で都合のよい時にクラスに行くような感じでした。当時は仕事が定時で
終わることがまずなくて、平日にクラスを取るのはほぼ不可能。なので大体
土曜日の夜に2クラスとか取って後は何もしないような生活でした。これ、
今思うと全然上達するはずないよなぁというスケジュールでした。やっぱり
週に複数回受けないと、身体が忘れてしまうし体力もそれほどつかないん
ですよね。もし今レッスンスケジュールで悩んでいる方がいたら、可能なら
ぜひ1週間に複数回受けることをお勧めします。

アメリカでレッスン再開した頃


アメリカに引っ越してきたころは当然無職で最初のうちは旦那にレッスン費を
出してもらっていたのでやや少なめに1週間に1クラスから2クラスくらいの
ペースでレッスンしていました。でも自分で収入を得られるようになって
少しずつ数を増やしていきました。最初の頃は月曜と火曜の2日だけ取って
残りは何もしなかったのでやっぱり上達は遅かった気がします。

現在


そんなわけでもっと頻度を上げてたくさん受けて上達したいという欲が出てきて
週2日が週3日になり、取るクラスも週2つから今は4クラスになっています。
今のスケジュールは
月曜日:初級と中級の2クラスで2時間半から3時間ほど
水曜日:別なスタジオでポアントクラス。
土曜日:朝イチの中級クラス
で週4クラス、ひと月大体16クラスのペースです。月曜日に休んだら、その分を
木曜日のクラスに出て補ったりもしています。一時期体力的にキツイから
少しクラス数を減らそうかな…?と思ったのになぜか結果的に週5クラスになって
減らすつもりが増えてたりもしましたが (^^;; 今のペースはまあまあ丁度いい
感じです。

体調が悪いとき


ところで体調が今一つの時のレッスン、皆さんはどうしていますか。日本に居た
時もちょっと風邪気味くらいだったら頑張ってレッスンに行っていたのですが、
こちらでは行き帰りに自分で運転する、というのがあるので結構迷います。
あまりにも頭がぼーっとして運転が危ないと思う時は簡単に決められるけれど、
運転できなくもない時が難しい…。レッスンを受けてスッキリすることもあるので
帰りも確実に運転出来るなら迷わず行くのですが、レッスン中に悪化して運転
出来なくなると困るので、自信が持てないときは本当に迷います。歩いて行ける
距離だったら頑張って行っちゃうんだけどなぁ…。




posted by Yuko at 12:29| Comment(0) | レッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月23日

ポアントの履き方

初めてポアントを履くのに履き方まで細かく教えてくれるお教室は
あまりないと思います。なので私の方法をご紹介しようと思います。



つま先の準備


足指を出して直接トウカバーとトウセパレーターをつけます。
一時期足の指が当たることがあったので他の指にも筒状のカバーを
つけていましたが、今はなくても痛くないのでつけてません。
また人によって、テープを指に巻いたり微妙にサイズの調節を
するためにペーパータオルをつま先に巻いたりする人もいます。
IMG_4620.JPG

そこにタイツをかぶせて上からトウパッドをつけます。私は
タイツの外にパッドをかぶせますが、タイツの内側にトウ
パッドをつける人もいます。
IMG_4622.JPG

足を靴に入れる


足の親指側を靴の側面に合わせて滑らせていきます。ポアント
には左右がありませんがこうしてなじませることで足の形に
少しずつ合っていく…ハズ。
IMG_4623.JPG

足が入りました。
IMG_4624.JPG

リボンを結ぶ


リボンの巻き方・結び方も色々あると思いますが、私はまず
内側のリボンを巻く→外側を巻く→結ぶという手順でやって
います。
IMG_4625.JPG

結びます。この時真結びで結ぶようにします。
IMG_4626.JPG

IMG_4627.JPG

結んだら残ったリボンをまとめて巻いて結び目の内側に
押し込みます。
IMG_4628.JPG

IMG_4629.JPG

番外・リボンの解き方


脱ぐのは特に方法とかコツはあまりないのですが、リボンの
ほどき方はちょっとコツがあります。ここで真結びにしたのが
生きてきます。

押し込んだ部分を取り出したらリボンの片方を引っ張って
結び目を横に露出させます。
IMG_4630.JPG

リボンを結び目から抜き出すように引っ張ります。片方の
手で結び目を抑えてやると簡単です。
posted by Yuko at 13:13| Comment(0) | バレエ用品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする